3年次および2年次の編入学・転入学試験について

3年次・2年次の編入学・転入学について

INIADでは、短期大学や四年制大学を卒業された方や他大学に在学中の方、社会人の方を対象に、
3年次あるいは2年次からの編入学・転入学を受け入れています。
(出願資格の詳細は、入学試験要項をご確認ください。)
INIADへの編入学・転入学を希望する場合には、出願期間までに事前適性審査を受験し、学部の定めた基準を満たす必要があります。
この審査では以下を実施し、3年次あるいは2年次からの学習についていく学力を身につけている方を選抜します。
■これまでの学習内容(卒業予定の学校のシラバスなど)をもとに、INIADのカリキュラムとの適合性を確認します。
■対面による学力試験を実施します。〈9月23日(土)に実施予定〉

試験科目

編入学・転入学を希望する年次によって、出題範囲が異なります。

■3年次編入学・転入学
以下の範囲の学習を済ませていることを前提とした問題が出題されます。
・情報: プログラミング(C言語)、アルゴリズムとデータ構造、コンピュータ・アーキテクチャ、オペレーティング・システム、コンピュータ・ネットワーク
・数学: 微分積分、線形代数、確率統計

■2年次編入学・転入学
以下の範囲の学習を済ませていることを前提とした問題が出題されます。
・情報:INIADの1年次に学習するコンピュータ・サイエンスの基礎(Pythonプログラミング、Web技術、データベース、アルゴリズムとデータ構造など)
・数学:高校で学習する範囲の数学

■3年次社会人編入学・転入学
小論文が出題されます。

事前適性審査の流れ

事前適性審査は、以下の流れで行います。

1. Googleアカウントの作成

事前適性審査では、オンラインテストの受験の際に、Googleアカウントを利用します。
Googleアカウントをお持ちでない場合には、各自作成してください。

2. エントリー

以下のエントリーフォームに必要な情報を入力し、エントリーを行ってください。
エントリー後、登録いただいたメールアドレス宛に今後の進め方を個別にご連絡します。
1週間経っても連絡がない場合には、お手数ですが admissions-office@iniad.org まで、お問い合わせください。
※今年度の編入学・転入学試験 事前適性審査のエントリーは6月中旬頃、受付開始予定です。