INIADへ入学希望の皆様へ

INIADの入試について

INIADでは、アドミッションポリシーや学部の特性を理解し、適性の高い学生に入学していただくために、様々な入試制度を設けています。
また、INIADの入学試験に対する考えを公開しています。受験を検討されている方はご覧ください。
【INIADに入学を希望する皆さまへ】入学試験に対するINIADの考え

アドミッション・ポリシー

1.情報通信技術が社会を変えていくこと、ネット社会で生活することに共感し、そのことに自身が関わることに興味と意欲をもつ人材を求める。
2.様々な価値観や興味、生まれ持った国籍など、社会にある多様性を認め、他者との関わりの中で、自分の存在価値を認め、また高められる人材を求める。
3.失敗を恐れず、何にでも前向きに何回でも取り組める人材を求める。
4.入学後の学修に必要な、基礎学力としての数学の学力と論理的思考力を有している人材を求める。

INIAD紹介動画

総合型選抜・特別入試

この入試方式では、出願期間までに「事前適性審査」を受験し、学部の定めた基準を満たす必要あります。
(各入試方式において、「出願資格」の一つとして定めています。)
■AO型推薦入試(コンピュータ・サイエンス型)
■AO型推薦入試 (INIAD MOOCs型)
■外国人留学生入試(日本留学試験利用入試)
■外国人留学生入試(オンライン利用)
■海外帰国生入試
■国際バカロレアAO入試
■国際バカロレアAO入試(渡日前)

事前適性審査の詳細は、こちらをご確認ください。
「事前適性審査」以外の出願資格や試験科目等の情報は、「入学試験要項」をご確認ください。

学校推薦型選抜(公募制)

■学校推薦入試 基礎学力テスト型
この入試方式では、学校長の推薦書と調査書(既卒者も可)があれば出願できる学校推薦で、他大学や東洋大学の一般選抜との併願が可能です。
試験科目は2教科2科目で実施します。
入試方式や試験科目等の情報は、「入学試験要項」をご確認ください。

大学入学共通テスト利用入試

本学での個別学力試験は課さず、大学入学共通テストの成績のみで合否を判定する入試方式です。
入試方式や試験科目等の情報は、「入学試験要項」をご確認ください。

一般入試

本学独自の学力試験です。
入試方式や試験科目等の情報は、「入学試験要項」をご確認ください。

2月1日実施・INIAD独自入試について

2025年2月1日の入試において、以下の「情報」を含めた入試方式や学力試験の点数に面接試験の点数を加味する入試方式を実施します。なお、学力試験ではINIADが独自に作成した問題を使用します。
なお、出願の際は必ず「入学試験要項」をご確認ください。

■一般前期3教科均等配点
試験科目:「情報連携のための英語」「情報連携のための数学」「情報」
多面的評価前期3科目均等配点 (英・数・面接
試験科目:「情報連携のための英語」「情報連携のための数学」「面接」
多面的評価前期3科目均等配点 (数・情報・面接
試験科目:「情報連携のための数学」「情報」「面接」

出題範囲等について
「情報」「情報連携のための英語」「情報連携のための数学」の出題範囲等については、以下をご確認ください。
情報
情報連携のための英語
情報連携のための数学
過去問題は、入試情報サイト内「過去問題」ページをご確認ください。

編入学・転入学

この入試方式では、出願期間までに「事前適性審査」を受験し、学部の定めた基準を満たす必要あります。
(各入試方式において、「出願資格」の一つとして定めています。)
■編入学・転入学試験
■社会人編入学・社会人転入学試験
■外国人留学生入試(編入学・転入学)
■外国人留学生入試(オンライン利用編入学・転入学)
事前適性審査の詳細は、こちらをご確認ください。
各入試方式の試験科目等の情報は、「入学試験要項」をご確認ください。
なお、高等専門学校からの編入学をご希望の方はこちらをご確認ください。

INIADに関する相談・キャンパス見学について

INIAD(東洋大学情報連携学部)での教育、学生生活、入試等について、電話やメール、Webによる相談を受け付けております。

また、キャンパス(INIAD HUB-1)見学については、建物の性質上、一部の施設を除き、関係者以外の入構をお断りしておりますが、入学を検討されている方にINIADの教育研究をより知っていただくため、見学を受け付けています。
相談・キャンパス見学をご希望の方は、以下のお問い合わせフォームに必要事項を入力の上、送信してください。
※見学を受け付けるのは高校生のみ(保護者の付き添い可)とし、一般の方の見学は受け付けておりません。

お問い合わせフォーム

※お問い合わせフォームにいただいた内容に対して、登録いただいたメールアドレス宛に回答いたします。
東洋大学のドメイン(@toyo.jp)を、受信可能なドメインとして設定してください。

ARTICLE CATEGORY